はらっぱ日記

里山・はらっぱ育ちのもーちゃんです

生きている花とプラスチックの花

f:id:nojimoe:20200812091415j:plain

庭の葉や花をちょこっと取ってきて、お手洗いの竹かごにぽんと投げ入れ、ちょっぴり季節を楽しんできたけど

今は花らしいものはほとんど無い。

仕方がないから、クリスマスローズの艶やかな頑丈葉だけを入れていた。

コープさんで何かのコマーシャルをやってて通りがかりに、濃いピンクの可愛い造花を一輪もらった。

そうだ、と思いつきこの花を大きな葉っぱの真ん中に入れてあげた。

なんだかな?🙃  まあ、いいか。


お手洗いに行く度、竹かごを見る。

(もう少ししたら花がもっと開いていくな)

とか、自然に期待してる自分に少し驚く。

そうか、造花だったか^_^


だんだん日が経って、私はなんだかこの花が可愛そうになってきた。


まだ開く途中なんだ、大きく開いて笑って、少しずつくたびれて、後は花の部分だけを透明な容れ物に活けてもらって、または1枚パラッとはなびらを散らしながら静かに自分を閉じていく。


・・・


内田センセの本を読んでいて、「死ぬ言葉」というタイトルのところにこんな文章を見つけて、はっとした。


もしも、造形的にも、香りも、触感も、まったく同じであったとしたら、「生きた花」と「死んだ花」の本質的な差はどこにあるか。差は一つしかない。「生きた花」はこれから死ぬことができるが、「死んだ花」はもう死ぬことができないということだけである。

「美的価値」とは、畢竟するところ、「死ぬことができる」「滅びることができる」という可能態のうちに棲まっている。

・・・


  " 内田センセの論はそれから人間の話に移っていき、「死ぬ言葉」について言及していく"


・・・

個人の身体が担保したものだけが「死ぬ」ことができる。

・・・

深く、骨の中にまで沁みこむように残るのは「死ぬ言葉」だけである。



ううん、この話の展開はわたしの頭の中にこれから残っていくなぁ。